人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいち子育て親の会のブログです。


by aitoko2

あいち子育て親の会(「あい☆トコ2会」)の立ち上げの経緯

あいち子育て親の会、って、あいトコ会、って何?という方のために、まずは紹介のための投稿をしたいと思います。私も結成式資料原文から出させてもらいます。

===============

 昨年8月、愛知県で行われた「第39回全国保育団体合同研究集会(以下「愛知合研」)」で面識のできた私たち愛知の親たちは、「愛知合研」では語りきれなかった自分の子育てへの思いをもっと語る場が欲しい、他の親たちの思いも聞いてみたい、という思いをもって「全国父母交流会 inあいち」を今年2月に開催しました。そして、ついに4月、この交流会を単発に終わらせたくない、何か恒常的に父母の交流を愛知県内で行えないかという思いで、この「あいち子育て親の会」の準備委員会を立ち上げました。


 私自身、合研に参加したのは「愛知合研」が始めて。ただ、地元開催の熱気もあってか、私自身この「愛知合研」への参加は、魂が揺さぶられ、もっと子供たちの未来のためになにかしたいと思った瞬間でした。参加した合研の分科会は「保育園・幼稚園の父母の会活動」。3~4人くらい産んでいる私にとっては先輩母さんたちが、実に自然体で力を抜いて、父母の会、保護者会活動に奮闘している姿に感動し、勇気つけられました。そしてそこで、名古屋市公立父母の会の幹部の母ちゃんたちや愛知県小規模保育所連合会(以下「小規模連」)加盟園のめばえ保育園の母ちゃんに出会ったのでした。

 全国的に一見、保育運動が盛んなようにみえる、事実、署名もたくさん集めるここ愛知県で、自分の保育園を超えて親同士が話をする機会って考えてみるとほとんどないことに改めて気付かされました。私自身のことを少し書かせていただきますと、我が子の園は、小規模連の保育園でしたので、私自身、保育情勢もなんとなく知ってはいましたが、自園の保護者に情勢の困難さを語りきれない歯がゆさを感じていました。子育てについても、年中、乳児の男の子2人を抱え、特に、上の子はよく友達に手を出す子だったので、今ひとつ、親として自信がもてなかった時期だったと思います。

 そんな中で、私にとって、自園をこえたところで自分を語り、他の親の話を聞くことは、自分の子育てや生き方を冷静に見つめ直すいい機会にもなりました。又、公立保育園のおかれている「廃園、民営化」は保育の市場化に直結していることを危機感をもってとらえることが出来るようになりました。


 子育てに王道はありません。だからこそ、迷うことは数知れずです。でも、迷ったときに道しるべになるような、いろいろな他の親の子育てを知ることができたら、心強いじゃありませんか。

 一方で、保育も教育も公的にきちっと保障しなければならないところを、自治体の財政難を理由にどんどん、切り捨てられようとしています。でも、こんな状況で日本の子どもたちの未来はあるのでしょうか。私たち大人は、何が本質的に大事なのか、そのために何をしなくてはならないのかを子どもたちのために考えなければなりません。親同士今、自分が置かれている状況の情報を交換し、その問題点について議論しあい、改善策を見出していく、そういう地道な行動が、今こそ必要なのではと思います。

 ついに「あいち子育て親の会(通称「あい☆トコ2会」)が立ち上がります。

 乳幼児期から学童期までの子供たちのまわりにいる大人たちがつながり、目の前の子どもたちそして未来の子どもたちの幸せのために、子育て、保育、教育等について一緒に考えようじゃありませんか。そして、子育てを一緒に楽しもうじゃありませんか。

=================

会長さんが書いてくださった文章です。

ぜひ、「こどもを真ん中にして」、いろいろな方とつながっていきたい、いろんな方と語り合いたい、と思います。  

しゃけ
by aitoko2 | 2008-12-26 05:05 | あいち子育て親の会とは